平成29年度 北里大学 北里研究所病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

  DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいた指標です。
   ※患者数が10未満の場合は個人が特定されないようにハイフンで表示しております
   ※当院を退院された患者様のデータを集計の対象として作成しております

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
   ※初回入院開始日時点の満年齢としています
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 100 192 212 419 583 949 1143 989 260
前年同様70歳代が一番多く、60歳以上の患者様が全体の69%を占めていす。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

   診療科ごとに症例数上位5位の診断群分類について集計しています。

     DPCコード          :診断群分類を表すコードで、病気と治療方法の組み合わせによって分類され、同じ病気で
                                    も治療法が違えばDPCコードは異なります。
    名     称         :どのような病気と治療方法で分類されているかを表します。
    平均在院日数(自院):病院に入院していた日数(在院日数)の平均値です。
    平均在院日数(全国):厚生労働省より公表されている全国のDPC対象病院の在院日数の平均値です。
    転  院  率         :該当する症例数の内、当院から他の病院へ移動して継続入院(転院)することとなった
                                    患者様の割合です。
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 45 20.20 20.83 4.44 88.71
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 38 1.29 2.66 0.00 29.00
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 28 14.07 12.34 0.00 82.82
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし - 11.25 6.03 25.00 78.88
0400800499x00x 肺炎等(市中肺炎以外かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - 15.57 18.48 0.00 84.29
総合内科において最も多い疾患は誤嚥性肺炎です。誤嚥性肺炎とは誤嚥により気管や気管支に入った胃液・細菌によって引き起こされる肺炎のことで、肺炎を引き起こしている細菌に合わせた抗菌薬での治療を行います。誤嚥性肺炎に次いで多い疾患は、急性アルコール中毒です。前年度より若干件数は減小しています。次いで多い疾患は、尿路感染症です。尿路感染症とは腎臓・腎盂・尿管・膀胱・尿道といった尿が通る臓器で発症する感染症のことです。主な治療法は、感染症の原因となっている細菌に対して点滴や薬の内服により治療する方法です。次に多い症例はインフルエンザ、肺炎です。呼吸器系の疾患が内科の全症例中約4割を占めていました。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 49 11.92 11.99 2.04 73.18
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 41 2.02 3.59 0.00 69.95
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 23 19.04 19.65 4.35 75.39
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 27.53 20.83 6.67 82.27
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - 19.22 13.83 11.11 73.56
呼吸器内科において最も多い症例は、肺癌で主に化学療法による治療を行っています。肺癌の検査では気管支鏡等を用い精査しています。次いで多いのが肺炎になります。特に誤嚥性肺炎は平均年齢80代と高齢であり加齢による嚥下機能の低下が発症の要因となっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 26 4.00 5.50 0.00 47.96
060100xx03xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 21 5.67 7.21 0.00 64.48
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 20 5.15 7.87 0.00 59.15
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 19 6.53 8.98 0.00 73.79
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 5.60 7.39 0.00 54.47
消化器内科において最も多い症例はウイルス性腸炎、2番目に多い症例は大腸粘膜下層剥離術です。ウイルス性腸炎はウイルスによる腸管感染症です。大腸粘膜下層剥離術は病変部の粘膜下層に薬剤を注入し、病変を挙上させ腫瘍性病変を内視鏡的に切除する方法です。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 97 3.41 3.03 1.03 69.80
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 69 5.13 4.62 0.00 70.13
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 3.95 3.19 0.00 74.00
050060xx99100x 心筋症(拡張型心筋症を含む。) 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 26 8.62 7.74 0.00 61.77
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 22.17 17.71 0.00 85.43
当院の循環器科で最も多い疾患は慢性虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)に対する治療です。その他にも心不全や心筋症など幅広い疾患に対応しております。
専門外来も新しく2つ開始し、循環器疾患に対する環境も整えて参りました。その結果もあり、昨年と比べると70件以上入院患者も増加し幅広く心疾患に対して治療を行っております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx9700xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 52 10.52 14.71 0.00 54.06
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 37 5.38 6.37 0.00 59.51
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 5.87 7.40 0.00 61.55
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 25 10.44 12.35 0.00 71.08
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 14.04 15.61 0.00 69.00
外科で最多症例は、術後癒着性イレウスに対する腹腔鏡を使用した手術症例でした。2位の乳房の悪性腫瘍は乳がんに対する手術症例で、上記の件数以外に当院では乳房再建や化学療法も実施しております。3位は胆石症等良性の手術症例で、腹腔鏡使用の手術です。4位の肺の悪性腫瘍は胸腔鏡使用の手術症例がほとんどです。5位は結腸(上行結腸からS状結腸まで)の悪性腫瘍手術症例で、全症例、腹腔鏡を使用した手術でした。結腸・直腸悪性腫瘍に対して化学療法も実施しております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 132 12.85 11.41 0.00 63.63
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 94 25.95 23.14 3.19 67.78
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 84 32.19 25.09 2.38 76.15
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 73 2.52 2.93 0.00 72.73
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 67 26.90 21.70 0.00 73.10
整形外科で最も多い症例は、スポーツによる肘・膝の外傷です。術後のリハビリ等のトータルケアを行い、早期の退院・スポーツ復帰を目指しております。次いで多い症例が変形性股関節症に対する人工関節置換術の症例です。退院後の自宅生活のために、リハビリやソーシャルワーカーによるサポートなども行っております。また、以前よりも脊柱管狭窄症の症状でご入院される患者様が増加しております。数分歩行すると下肢に痛みが生じ、休息すると また歩けるようになる症状(間欠性跛行)や、腰痛や下肢のしびれ・痛みにお悩みの患者様が全国から来られ、検査の後、手術を行います。術後は症状が軽快し、リハビリの後、自宅退院されます。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 38 3.18 3.29 0.00 63.79
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - - - -
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり - - - - -
060565xxxxx0xx 顎変形症 手術・処置等2なし - - - - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし - - - - -
最も多い疾患は、眼瞼下垂です。ほとんどの患者様が1泊2日で退院されます。昨年に比べ変形や異物に対する治療が増加しました。いずれの入院に対しても予定通り早期退院される患者様がほとんどです。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020280xx97xxxx 角膜の障害 手術あり 14 3.57 10.58 0.00 66.86
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 - - - - -
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 - - - - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 - - - - -
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 - - - - -
眼科において最も多い症例は白内障に対する手術となりますが、短期滞在手術等基本料に該当する為このDPC集計に含まれていませんが、ほとんどの症例が入院日数2日で退院されます。次いで多いのが角膜移植です。日本は国内ドナーが少ない国な為、国外ドナーからの移植も集計に含まれませんが行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - - - -
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 - - - - -
030245xxxxxxxx 伝染性単核球症 - - - - -
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし - - - - -
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり - - - - -
耳鼻咽喉科においては急性期の扁桃炎や扁桃周囲炎等が多い症例です。激しいのどの痛みや食べ物が飲み込みにくいといった症状が発生するため、入院中は点滴加療を行います。入院期間は1週間程度です。扁桃炎を繰り返すことにより慢性化した扁桃炎や、アデノイドでの入院が2番目に多い症例となっています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - - - -
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - - - -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - - - -
神経内科において突出して多い疾患はありませんが頭蓋内出血、脳梗塞と脳疾患が多いです。共通する原因に高血圧等の生活習慣病が背景にあります。治療法は主に点滴による薬物治療、リハビリテーションを行っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - - - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - - - -
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし - - - - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - - - -
070010xx971xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1あり - - - - -
皮膚腫瘍(良性・悪性)に対する治療が一番多い結果ですが、蜂窩識炎や帯状疱疹などの感染症をはじめとした皮膚疾患に対しても幅広く治療を行っております。平均在院日数もほとんどが全国と比べると短いのが当院の強みです。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 36 6.31 7.31 0.00 75.25
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 29 5.48 5.75 0.00 63.86
110200xx04xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除術 15 6.80 5.17 0.00 68.07
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし - - - - -
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし - - - - -
泌尿器科で最も多い症例は、膀胱腫瘍に対する手術を行う症例です。経尿道的に手術を行う患者様が殆どです。2番目に多い症例は、尿路結石の症状で入院される患者様です。主に腎盂や尿管にある結石を、超音波やレーザーによって砕き、結石を取り出す専用の医療機器で結石を除去します。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮筋腫摘出(核出)術 腟式等 手術・処置等2なし 34 2.91 3.25 0.00 38.53
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 27 7.15 6.28 0.00 40.89
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 19 2.89 3.05 0.00 40.95
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 13 7.23 6.37 0.00 48.85
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等27あり 副傷病なし - - - - -
婦人科最多症例は子宮頚部の上皮内癌・異形成に対するレーザー照射でした。入院日数2~3日で実施しております。2位は子宮筋腫に対する腹腔鏡子宮全摘術の症例です。約1週間の入院で行っております。3位は、2位に同じく子宮筋腫症例ですが、手術方法が子宮鏡を使用するもので、入院期間が2~3日です。4位は卵巣の良性腫瘍に対する腹腔鏡手術症例です。5位は卵巣の悪性腫瘍に対する化学療法(点滴で行う抗がん剤治療)でした。
内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100071xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病あり85歳未満 - - - - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - - - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
080011xx970xxx 急性膿皮症 手術あり 手術・処置等1なし - - - - -
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
当院で入院される患者様はほとんどが2型糖尿病の治療患者がほとんどです。
2週間のプログラム入院の中で、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、運動療法士が中心となり治療してまいります。患者様に2型糖尿病を理解していただくとともに、生活上の注意点などを2週間の期間で学んでいただきます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
   5大癌と呼ばれる、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者様の人数を初発のUICC病期(ステージ)分類別、および
  再発に分けて集計したものです。

   定義:一連の治療期間に入退院を繰り返す場合は、入退院を繰り返した回数分をかけた延患者数となります。

  UICC病期分類とは: 国際対がん連合(UICC)によって定められた、原発巣の大きさと進展度(T)、所属リンパ
                  節への転移状況(N)、遠隔転移の有無(M)によって各癌を0期~Ⅳ期の5病期(ス
                  テージ)に分類し癌の進み具合を示すものです。(本項目においては、0期は集計対象外と
                 なります。)

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 21 - - - - - 1 7
大腸癌 25 11 43 17 16 66 1 7
乳癌 38 40 17 - 9 7 1 7
肺癌 15 16 37 40 30 28 1 7
肝癌 - - - - - 25 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院における5大癌の初発患者数は、大腸癌、肺癌、乳癌の順に多く、大腸癌、肺癌はⅢ期~Ⅳ期、乳癌はⅠ期~Ⅱ期の患者様が多くなっています。病期不明となっているものの多くは、退院までに検査結果がそろわないため、病期分類が明らかでないことが理由として挙げられます。また、大腸癌の再発患者数が多くなっています。これは、化学療法で短期の入院を繰り返すためです。病期の進行、再発にかかわらず、当院の特徴である診療科間の垣根の低い開かれた医療と、コメディカルを交えた質の高いチーム医療を基本とし、患者様個々の状況や考え方等に十分配慮した最適・最善の医療とケアを提供できるよう努めております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

   普段の社会生活の中でかかる肺炎を重症度別に集計しています。この指標では細菌による肺炎を集計しており、インフル
   エンザウイルスなどのウイルスによる肺炎や食べ物の誤嚥による肺炎などは集計対象外となっています。

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - 53.71
中等症 27 13.44 80.19
重症 13 17.23 83.46
超重症 - 16.33 90.17
不明 - - -
当院は「中等症」に該当する方がほとんどを占めておりますが、前年と比べて重症者が増加傾向にあり平均年齢も中等症80歳、重症が83歳、超重症が90歳と高齢化が進んでいます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

  脳梗塞関連の患者様について、病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
  定義:最も医療資源を投入した傷病名のICD10が(I63$)である症例を集計しています。
     転院については、退院先が「4 他の病院・診療所への転院」とし、転院患者数 /全退院数を転院率となります。
 ICDとは:International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems
                  (疾病及び関連保健問題の国際統計分類)の略であり、WHOによって作成された国際疾病分類です。
         このICDを使用し、疾病や傷害、死因の統計について国際比較を行うことを目的としています。
         現在は、第10回目の修正版であるICD10を使用しています。

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 26 23.96 77.54 20.59
その他 - 13.38 71.50 -
多くは発症3日以内に入院となっています。発症3日以内で入院された方の在院日数は約23日、平均年齢は77.5歳と高齢の方が多くなっています。
当院での加療後、多くは入院前と同じ環境(自宅や高齢者施設)への退院となりますが、約20%の方が他病院へ転院されています。転院先はリハビリテーション専門の病院が多くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
診療科別に手術件数の多い順に5術式について集計し、同一手術において複数の手術手技を行った場合、主たるもの
   のみカウントしています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 79 1.20 1.48 0.00 64.68
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 27 0.96 3.78 0.00 61.93
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 24 0.79 4.92 0.00 73.33
K654 内視鏡的消化管止血術 17 0.76 3.53 0.00 62.71
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術 14 2.57 9.43 0.00 77.50
大腸や胃、十二指腸にできたポリープを内視鏡的に切除する手術が上位を占めています。良性のポリープは腺腫と呼ばれますが、がんになる可能性もあるため、切除することが望ましいとされています。早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術とは早期のがん病変に対して、内視鏡を用いて粘膜下層を剥離し粘膜層にある病変を切除する治療法です。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 64 1.94 2.47 0.00 70.61
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 13 0.31 10.15 0.00 70.23
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 12 6.67 11.75 0.00 85.00
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) - - - - -
循環器内科では、狭くなった血管をバルーン(風船)で膨らませ、金網(ステント)を留置して治療する経皮的冠動脈ステント留置術が最も多いです。
ステント留置術は3泊4日で帰宅される患者様がほとんどで、昨年に比べ件数も増加しております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 51 1.73 3.35 0.00 60.33
K714-2 腹腔鏡下腸管癒着剥離術 51 1.16 10.31 0.00 55.39
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 38 1.05 3.32 0.00 59.71
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 31 4.06 10.71 0.00 68.52
K6335 鼠径ヘルニア手術 29 1.28 1.90 0.00 69.90
低侵襲の腹腔鏡下手術が1位、2位、4位となっております。胆石症等に対する手術件数が昨年に引き続き1位となっておりますが、2位の腹腔鏡下腸管癒着剥離術は腸閉塞外来の開設に伴い、28年度の件数(9件)を大幅に上回る結果となりました。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 189 1.76 26.66 4.23 71.67
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 87 4.06 23.39 1.15 71.78
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 79 2.61 14.59 1.27 73.11
K069-3 関節鏡下半月板縫合術 40 1.00 11.00 0.00 32.30
K066-21 関節鏡下関節滑膜切除術(肩,股,膝) 37 1.27 8.30 0.00 38.27
整形外科で最も多い手術は、人工関節置換術です。股関節と膝関節の置換術を行う患者様が殆どで、手術後はリハビリを中心に行い、自宅復帰を目指します。脊椎手術の症例が増加しており、後方椎体固定・椎弓切除の手術を受けられる患者様が最も多くいらっしゃいます。脊柱管の中にある神経が圧迫され下肢の痛みや痺れが生じる症状に対し、椎弓切除は椎弓(背骨)を切除して圧迫を解除します。後方椎体固定とは、椎弓と椎弓の間(椎間)に人工骨という専用の医療材料を挿入して神経の圧迫を除く手術です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 31 0.03 2.06 0.00 61.77
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹) - - - - -
眼瞼下垂手術が最も件数が多く、入院日数も1泊2日で退院される方がほとんどです。乳房再建などの手術も昨年に比べ増加傾向にあります。その他にも顔面骨折など様々な疾患に対する治療も行っております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 357 0.01 1.04 0.00 76.79
K259 角膜移植術 15 0.20 2.73 0.00 62.73
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 12 0.50 4.92 0.00 60.50
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
眼科における手術の大半が白内障の手術となります。基本的には1泊2日の入院となります。網膜前膜等の網膜疾患に白内障を併発している場合は硝子体茎顕微鏡下離断術と併施することも多いです。次いで多い角膜移植は国内ドナーだけでは少ないため、国外ドナーも使って日本の角膜ドナー不足を補強しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K4132 舌腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K347 鼻中隔矯正術 - - - - -
K392-2 喉頭蓋嚢腫摘出術 - - - - -
口蓋扁桃摘出術とは慢性的な扁桃炎や扁桃周囲膿瘍を繰り返し起す場合などに適応となる、扁桃腺の摘出術です。内視鏡下鼻・副鼻空手術とは鼻の穴から内視鏡を入れ、TVモニター画面を見ながら、鼻の中の手術を行う方法です。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0021 デブリードマン(100cm2未満) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
基底細胞癌や脂肪腫など皮膚腫瘍(良性、悪性)に対する手術がほとんどです。切除範囲の大きさにより体の別部位から皮膚を移植する手術を行うこともあります。早期退院をめざしており、入院日数も短いのが特徴です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 35 1.03 4.57 0.00 74.31
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 30 1.70 2.70 0.00 64.00
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 29 0.10 1.17 0.00 54.69
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 26 1.15 5.27 0.00 76.92
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザー) 15 1.07 4.73 0.00 68.07
泌尿器科手術で最も多い術式は、内視鏡を尿道経由で膀胱に挿入し悪性組織を切除する手術です。4番目に多い経尿道的尿管ステント留置術は、結石などが原因となって尿管が狭くなり炎症が起こる症状に対し、ステントという専用のカテーテルを狭窄した尿管に留置する手術です。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K867-4 子宮頸部異形成上皮又は上皮内癌レーザー照射治療 34 0.97 0.94 0.00 38.53
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 23 1.00 5.09 0.00 44.22
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 21 1.00 5.14 0.00 39.00
K872-3 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術,子宮内膜ポリープ切除術 18 1.00 0.89 0.00 39.56
K873 子宮鏡下子宮筋腫摘出術 11 1.00 1.00 0.00 41.27
婦人科は子宮・卵巣の腫瘍に対して腹腔鏡手術・子宮鏡下手術を積極的に取り入れています。腹腔鏡は傷口が小さい術式で平均在院日数約7日です。子宮鏡下手術はメスでお腹を切らないので、平均在院日数が約3日です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

   播種性血管内凝固、敗血症、真菌症、手術・処置などの合併症の患者数と発症率を集計したものです。
   どのような術式・患者様でも一定の確率で起こり得るもので、医療ミスとは異なります。
   臨床上ゼロにはなり得ないものの、少しでも改善すべきものとして、「入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)」と

  「最も医療資源を投じた傷病名」が同一かどうかを区別して、対象患者数と発生率を示したものです。
  【定義】
    最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(130100)、敗血症(180010)、その他真菌症
      (180035)、手術・術後の合併症(180040)について患者数をカウントし、全入院患者に対する発生率を
       算出しています。
    発生率=それぞれの患者数÷全退院患者数×100(小数点第2位まで表示)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 10 0.21
180010 敗血症 同一 - -
異なる 17 0.35
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 29 0.60
異なる 23 0.47

「入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)」と「最も医療資源を投じた傷病名」が同一の場合は、その傷病の治療のため入院されたものであり、異なる場合は、様々な要因により、入院後にその傷病に至ったことを示しています。
 

DPC180040「手術・処置等の合併症」の詳細情報(傷病名)

後出血、内視鏡検査中腸穿孔、術後縫合不全・手術創離開、術後創部感染、術後腹腔内膿瘍、吻合部狭窄、埋込型カテーテルポート閉塞、中心静脈カテーテル感染症、腎・腎盂カテーテル関連尿路感染症、人工関節のゆるみ・脱臼、術後ロッド破損、人工関節感染、眼内レンズ偏位、リザーバー感染、造影剤ショック

更新履歴
2018/10/1