平成30年度 北里大学 北里研究所 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
   

   DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいた指標です。
   ※患者数が10未満の場合は個人が特定されないようにハイフンで表示しております     
   ※当院の一般病棟を退院された患者様のデータを集計の対象として作成しております

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
 
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 60 170 202 375 595 885 1038 717 297
70歳代が前年同様一番多く、次いで60歳代とこちらは前年度より若返っており、次は80歳代でした。60歳以上が占める割合は約7割とあまり変化はみられません。    
※DPC(診断群分類に基づく1日ごとの支払方式)の対象となった患者様を集計し、対象とならない期間がある患者様は含まれておりません。初回入院開始日時点の満年齢としています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

   診療科ごとに症例数上位5位の診断群分類について集計しています。

     DPCコード          :診断群分類を表すコードで、病気と治療方法の組み合わせによって分類され、同じ病気で
                                も治療法が違えばDPCコードは異なります。
    名     称         :どのような病気と治療方法で分類されているかを表します。
    平均在院日数(自院):病院に入院していた日数(在院日数)の平均値です。
    平均在院日数(全国):厚生労働省より公表されている全国のDPC対象病院の在院日数の平均値です。
    転  院  率        :該当する症例数の内、当院から他の病院へ移動して継続入院(転院)することとなった
                                 患者様の割合です。
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 79 19.28 7.59 89.56
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 30 12.67 3.33 84.77
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 15 1.40 0.00 33.47
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア1 - 18.56 0.00 89.44
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 - 11.63 0.00 87.13
総合内科で最も多い疾患は肺炎です。その中でも誤嚥性肺炎が入院する期間が長く、昨年度と比較し患者数が約2倍増加しております。次いで多い疾患で尿路感染症も増加傾向にあります。上記の疾患は平均年齢を見ても高齢者が多いのが現状です。また、抗生剤等を使用した治療やリハビリなども行う為、入院期間が2週間から3週間ほどかかるのが現状です。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 36 2.53 3.43 0.00 68.31
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 26 15.73 10.00 0.00 73.38
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 副傷病なし 22 8.45 10.92 0.00 63.23
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等28あり 15 12.20 10.62 0.00 64.53
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 13 12.62 14.58 0.00 69.23
呼吸器内科において多い症例は肺癌です。検査では気管支鏡を用いた精査などを行っており、治療では癌の性質に合わせて効果的な化学療法を行っています。また癌性疼痛などの併存疾患に対するケア目的での入院も行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 71 3.56 2.67 0.00 67.37
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 24 7.88 5.42 4.17 55.67
060185xx99x0xx 潰瘍性大腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 20 13.25 12.76 0.00 46.35
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 5.76 7.40 7.14 68.57
060050xx97x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 12.00 10.42 0.00 74.69
消化器内科では、胃腸センター、肝臓病センター、IBDセンター(炎症性腸疾患先進治療センター)、腫瘍センターの医師が連携し治療を行っています。
平成30年度において最も症例が多いのは大腸の疾患に対する内視鏡的治療です。当院の特徴は潰瘍性大腸炎やクローン病に代表される炎症性腸疾患の診療を数多く行っていることです。炎症性腸疾患において外科的手術が必要となった場合には外科と緊密な連携を行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 51 3.43 3.15 0.00 68.92
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 3.66 3.01 0.00 67.95
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 4.00 4.47 2.50 70.40
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 21.30 17.66 0.00 83.75
050060xx99100x 心筋症(拡張型心筋症を含む。) 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 10.91 6.77 0.00 61.64
循環器内科で最も多い症例は狭心症に対する治療です。カテーテルを使用する手術では、全国平均値よりも早い日数で退院となっております。
また、心不全や心筋症など幅広い心疾患に対し治療を行っており、他院と比較し入院日数は長いですが、精査後のリハビリを含め他職種による丁寧な治療を行っております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx97000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 12.26 14.30 0.00 52.48
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 52 5.79 6.23 0.00 58.58
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 37 4.89 4.96 0.00 68.95
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 31 12.74 10.59 0.00 60.16
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 29 3.07 4.41 0.00 62.52
現在、外科では良悪性を問わず消化管疾患、乳腺・甲状腺疾患に注力しています。一般・消化器外科では腹腔鏡手術を標準治療と位置づけ、消化器癌以外に腸管癒着症(腸閉塞)や炎症性腸疾患等の良性疾患にも積極的に導入しています。また、大腸癌を主体とした消化器癌に対する化学療法も積極的に行っています。乳腺・甲状腺外科では乳癌に対し乳房温存手術および化学療法、放射線療法を行い良好な成績が得られています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 108 27.52 22.27 0.93 67.44
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 92 2.37 2.79 0.00 72.57
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 76 32.67 24.26 0.00 72.84
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 75 24.17 21.39 0.00 70.81
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 67 18.67 14.27 0.00 31.73
整形外科で最も多い症例は、変形性股関節症などによる症状に対して人工股関節を設置する症例です。人工関節を設置後、自宅での生活ができるようにリハビリを行います。次いで多い症例は、脊柱管狭窄症の検査入院です。脊柱管狭窄症とは、加齢によって脊椎が変形したり、椎骨(背骨を構成する骨)を繋ぐ靭帯が厚くなることにより神経が圧迫され、腰痛や手足のしびれ、間欠性跛行(歩くと足に痛みが生じ、休むとまた歩けるようになること)の症状が現れる疾患です。どのようにして痛みが生じているのか原因を検査で調べ、その結果を基に今後の治療方針を決定します。第4位の症例は、前述の脊柱管狭窄症に対して手術による治療を行う症例です。手術後はリハビリを行い、自宅へと退院されます。スポーツによる怪我で入院される患者様も多く、手術やリハビリを行い 競技復帰に向けた治療を行っています。
上記いずれの症状においても医師や看護師、リハビリスタッフが連携して患者様の治療を行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 19 2.95 3.15 0.00 60.47
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - - - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - - - -
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり - - - - -
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - - - -
平成30年度の形成外科で最多症例数は、去年に引き続き、眼瞼下垂に対する手術症例です。ほとんどの患者様が1泊2日で退院されます。2位は乳癌の術後に再建を行うことがありますが、皮膚を拡張(伸ばす)した後人工乳房を挿入する症例です。3位以下は少数症例となりますが、5位の顔面損傷は頬骨骨折に対する手術を行っております。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 26 2.23 2.84 0.00 77.73
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 - - - - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 - - - - -
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - - - -
020280xx97xxxx 角膜の障害 手術あり - - - - -
眼科はDPC対象外病棟で入院することが多いため、この集計には反映されていませんが、白内障が1番件数が多く、それ以外にも緑内障や硝子体の手術と白内障手術を併施して行うことも多くなっております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 124 2.00 2.04 0.00 58.52
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - - - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - - - -
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 - - - - -
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 - - - - -
平成30年度の耳鼻咽喉科で最多症例数は、睡眠時無呼吸症候群に対する検査入院です。1泊2日で10階病棟の個室に入院して頂き睡眠中に検査を行います。2位の症例は急性期の扁桃炎や扁桃周囲膿瘍に対する点滴治療です。3位はめまいに対する点滴治療、4位は慢性の扁桃炎に対する点滴または手術治療です。同じく4位の慢性副鼻腔炎はいわゆる「ちくのう症」に対する手術治療です。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
010240xxxxxxxx 片頭痛、頭痛症候群(その他) - - - - -
010155xxxxx20x 運動ニューロン疾患等 手術・処置等22あり 副傷病なし - - - - -
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
神経内科で多いのはてんかん、片頭痛になります。てんかんでの入院は緊急入院が多くてんかん発作が起きて来られることが多いです。片頭痛も緊急入院が多いですが、原因として神経系、心因性など背景が様々なため入院をして原因の特定や投与薬剤の選定を行っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし - - - - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - - - -
03001xxx0110xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - - - -
050180xx99xx0x 静脈・リンパ管疾患 手術なし 副傷病なし - - - - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - - - -
皮膚科では、蜂窩織炎などの感染症に対する点滴治療が最も多く、皮膚癌や良性腫瘍の手術症例がそれに続きます。皮膚癌の手術では植皮術、皮弁形成術で再建する症例も多く行っております。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし 95 2.14 2.53 0.00 67.15
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 35 7.43 7.20 0.00 74.14
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 副傷病なし 28 4.36 5.62 0.00 59.14
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし 24 2.25 2.72 0.00 55.17
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 15 7.93 10.97 0.00 71.67
泌尿器で1番多い入院疾患は前立腺がんです。1泊2日での針生検での入院がほとんどです。
次いで多い膀胱腫瘍、尿路結石の入院は経尿道的手術が多く負担も少なく入院日数も比較的短い入院となっています。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 40 6.13 6.16 0.00 41.73
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 35 2.80 3.20 0.00 42.94
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 副傷病なし 20 6.85 7.54 0.00 36.80
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 19 6.79 6.28 0.00 41.16
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 - - - - -
婦人科最多症例は子宮筋腫に対する腹腔鏡⼦宮全摘術の症例です。次いで多い症例は⼦宮頚部の上⽪内癌・異形成に対するレーザー照射です。その他、子宮内膜症・卵巣のう腫・子宮内膜ポリープ等の症例が多いですが、子宮がん、卵巣がんなどの悪性腫瘍に対する手術や化学療法の治療等も行っています。いずれも早期退院をめざしており、全国平均よりも若干早く退院しております。
内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし - - - - -
100070xx99x010 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病あり85歳未満 - - - - -
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 - - - - -
100070xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病あり85歳未満 - - - - -
DPC対象外病棟での入院が多いためこの集計には反映されていませんが、糖尿病教育を2週間行うことが多いです。内容としては食生活の改善、糖尿病の知識など私生活で実践できることを指導して糖尿病をコントロールすることを目的としています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり - - - - -
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし - - - - -
050130xx97020x 心不全 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等22あり 副傷病なし - - - - -
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
腎臓内科最多症例は慢性腎臓病・慢性腎不全・末期腎不全の症例です。次いで多い症例は病名は同様で、透析シャント設置や閉塞(シャント不全)に対する経皮的シャント拡張術・血栓除去術を行う症例や人工腎臓(人工透析)を行う症例となっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
    5大癌と呼ばれる、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者様の人数を初発のUICC病期(ステージ)分類別、および
   再発に分けて集計したものです。        

   定義:一連の治療期間に入退院を繰り返す場合は、入退院を繰り返した回数分をかけた延患者数となります。

  UICC病期分類とは:国際対がん連合(UICC)によって定められた、原発巣の大きさと進展度(T)、所属リンパ
                 節への転移状況(N)、遠隔転移の有無(M)によって各癌を0期~Ⅳ期の5病期(ス
                テージ)に分類し癌の進み具合を示すものです。(本項目においては、0期は集計対象外と
                なります。)

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 19 - - - - - 1 6,7,8
大腸癌 17 17 20 35 15 55 1 7,8
乳癌 46 29 13 - - 11 1 7,8
肺癌 14 - 37 14 16 63 1 7,8
肝癌 10 - - - - 18 1 7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院における5大癌の初発患者数は、大腸癌、乳癌、肺癌の順に多く、大腸癌、肺癌はⅢ期~Ⅳ期、乳癌はⅠ期~Ⅱ期の患者様が多くなっています。
病期不明となっているものの多くは、退院までに検査結果がそろわないため、病期分類が明らかでないことが理由として挙げられます。
また、大腸癌、肺癌の再発患者数が多くなっています。これは、化学療法で短期の入院を繰り返すためです。
病期の進行、再発にかかわらず、当院の特徴である診療科間の垣根の低い開かれた医療と、コメディカルを交えた質の高いチーム医療を基本とし、患者様個々の状況や考え方等に十分配慮した最適・最善の医療とケアを提供できるよう努めております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

   普段の社会生活の中でかかる肺炎を重症度別に集計しています。この指標では細菌による肺炎を集計しており、インフル
  エンザウイルスなどのウイルスによる肺炎や食べ物の誤嚥による肺炎などは集計対象外となっています。

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - 56.22
中等症 27 11.19 82.67
重症 10 16.40 84.30
超重症 - 10.00 91.00
不明 - - -
中等症に該当する患者様が多く、平均年齢を確認すると高齢になるほど重症化しやすい事がわかります。また、軽症ではありますが、比較的若い年代の患者様も肺炎を発症しており、増加傾向です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

   脳梗塞関連の患者様について、病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
  定義:最も医療資源を投入した傷病名のICD10が(I63$)である症例を集計しています。
 転院については、退院先が「4 他の病院・診療所への転院」とし、転院患者数 /全退院数を転院率となります。

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 19 23.68 80.74 12.00
その他 - 16.83 71.33 -
多くは発症3日以内に入院となっています。発症3日以内で入院された方の在院日数は約23日、平均年齢は80.7歳と高齢の方が多くなっています。
当院での加療後、多くは入院前と同じ環境(自宅や高齢者施設)への退院となりますが、12%の方が他病院へ転院されています。転院先はリハビリテーション専門の病院が多くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
 診療科別に手術件数の多い順に5術式について集計し、同一手術において複数の手術手技を行った場合、主たるもの
  のみカウントしています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 61 1.18 1.52 0.00 68.43
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 26 0.92 2.42 0.00 66.38
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 15 1.07 6.47 0.00 74.13
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 12 1.00 10.92 0.00 74.50
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 10 0.60 3.20 0.00 66.60
小腸・大腸疾患に対するポリープを内視鏡的に切除する⼿術(内視鏡的治療)が上位を占めています。また、早期悪性腫瘍の場合は粘膜下層剥離術(粘膜下層を剥離し粘膜層にある病変を切除する)治療を行っています。ポリープ切除術や粘膜下層剥離術に次いで多い手術は肝細胞がんに対する血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術)です。肝細胞がんに対する血管塞栓術は足の付け根から血管内にカテーテルを入れ、造影剤・薬を注入する治療法です。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 34 0.94 2.29 0.00 71.35
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
循環器内科で最も多い手術は、経皮的冠動脈ステント留置術です。この手術は、狭くなった血管をバルーン(風船)で膨らませ、金網(ステント)を留置する治療法です。
また、昨年に比べ、下肢閉塞性動脈硬化症(足の血管が詰まり血の巡りが悪くなる疾患)に対する四肢の血管拡張術・血栓除去術の件数が増加傾向にあります。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K714-2 腹腔鏡下腸管癒着剥離術 71 1.94 12.28 0.00 51.86
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 52 1.08 3.71 0.00 58.58
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 32 1.44 5.00 0.00 58.75
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 27 3.22 17.15 0.00 68.22
K6335 鼠径ヘルニア手術 22 0.95 3.00 0.00 69.95
昨年度と同じように低侵襲の腹腔鏡下手術が1位、3位、4位となっております。腸閉塞に対する手術件数が去年に引き続き増加傾向で1位となっております。2位の乳腺悪性腫瘍手術症例は、「診断群分類別患者数等」にもありました乳房の悪性腫瘍に対する手術症例で、腋窩(わきの下)のリンパ節を取らない症例です。3位は胆のう炎や胆石症に対する腹腔鏡を使用した手術症例です。4位は上行、横行、下行結腸、S状結腸の悪性腫瘍に対する、腹腔鏡を使用した手術症例です。5位の鼠径ヘルニア手術はほとんどの症例が局所麻酔・小切開で行う手術です。腹腔鏡を使用する場合は全身麻酔で行います。昨年度は15件実施しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 193 1.65 29.01 0.52 69.53
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 102 4.15 23.24 3.92 70.46
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 56 2.02 13.91 0.00 70.71
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 35 2.26 12.29 0.00 55.17
K069-3 関節鏡下半月板縫合術 32 1.00 13.06 0.00 32.88
当院で行っている人工関節置換術は主に膝関節と股関節の置換です。
脊椎手術では、脊柱管内にある神経の圧迫を解除するために後方椎体固定術、椎弓切除術を行います。後方椎体固定術とは椎弓と椎弓の間に人工骨と呼ばれる医療材料を挿入し、圧迫を解除します。椎弓切除術は、椎弓を削ることで圧迫を解除する手術です。椎間板摘出術は椎体と椎体の間にある椎間板が、神経を圧迫して腰痛などの症状を呈する椎間板ヘルニアに対して行う手術です。椎体と椎体の間から出てしまった椎間板を取り除くことで神経の圧迫を解除します。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 22 0.00 2.23 0.00 62.64
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
K427 頬骨骨折観血的整復術 - - - - -
1位と4位は手術方法が違いますが、どちらも眼瞼下垂に対する手術です(DPC対象外病等分も含めると63件実施しております)。2位の手術は乳癌に対する再建術になります。皮膚を拡張(伸ばす)した後、人工乳房を入れる手術ですが、現在、メーカーからのリコールにより中止となっております。顔面骨折や良性の皮膚腫瘍摘出など様々な疾患に対する治療を行っております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 66 0.09 1.00 0.00 76.14
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 10 0.70 3.30 0.00 68.50
K2683 緑内障手術(濾過手術) - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
K259 角膜移植術 - - - - -
眼科はDPC対象外病棟で入院することが多いため、この集計には反映されておりません。手術の大半は白内障手術(DPC対象外病棟分を含めると403件実施しております)です。基本的に1泊2日での入院が多くまた、硝子体茎顕微鏡下離断術(同じく34件)との併施や緑内障手術(同19件)との併施も行っております。
角膜移植はドナーが少なく件数が少ないですが、国外ドナーも使って行うケースもあります。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K3892 喉頭・声帯ポリープ切除術(直接喉頭鏡又はファイバースコープによるもの) - - - - -
K407-2 軟口蓋形成手術 - - - - -
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
1位と5位は副鼻腔炎(ちくのう症)に対する手術です。鼻の穴から内視鏡を挿入し、TVモニター画面を見ながら鼻の中の手術を行う方法です。2位の口蓋扁桃手術は、慢性扁桃炎に対する手術症例です。4位の軟膏口蓋形成術は慢性扁桃炎や睡眠時無呼吸症候群に対して行われる手術です。耳鼻咽喉科もDPC対象外病棟に入院することが多く、この集計に反映されておりません。対象外病棟分を含めると口蓋扁桃手術(摘出)が一番多く13症例実施しておりました。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) - - - - -
1位は皮膚の良性腫瘍に対する手術、2位は皮膚の悪性腫瘍に対する手術となっております。皮膚科の手術はそのほとんどが局所麻酔で行われ、DPC対象外病棟に入院することも多く、その分はこの集計に反映されておりません。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 32 3.25 4.84 0.00 72.63
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 31 2.13 4.90 0.00 75.32
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 29 1.41 2.72 0.00 58.66
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 24 0.00 1.25 0.00 55.17
K843-2 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術 15 1.00 13.27 0.00 68.07
ステント留置術が多く、尿管の狭窄を防ぐため行いますが、3ヶ月に1回程の周期でステントの交換があるため多くなっています。膀胱悪性腫瘍の手術は経尿道的が多く軟視鏡を用いて腫瘍切除を行っております。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K867-4 子宮頸部異形成上皮又は上皮内癌レーザー照射治療 36 0.92 0.86 0.00 42.86
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 36 1.14 4.69 0.00 39.89
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 24 1.00 5.38 0.00 39.67
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 11 1.00 5.36 0.00 44.45
K873 子宮鏡下子宮筋腫摘出術 10 1.00 1.00 0.00 44.80
婦⼈科は低侵襲の腹腔鏡手術(腹腔鏡手術や子宮鏡手術)を積極的に行い、早期退院を目指しています。また、超低侵襲手術としての単孔式手術(1つの孔で腹腔鏡手術を行うため、手術跡が最小限、もしくはほとんど残らない手術)なども積極的に行っています
症例が多い手術は、子宮上皮内癌や子宮頸部異形成に対するレーザー治療と卵巣のう腫や卵巣に対する子宮附属器腫瘍摘出術(腹腔鏡によるもの)となっています。次いで多い手術は子宮筋腫に対する腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

   播種性血管内凝固、敗血症、真菌症、手術・処置などの合併症の患者数と発症率を集計したものです。
   どのような術式・患者様でも一定の確率で起こり得るもので、医療ミスとは異なります。
   臨床上ゼロにはなり得ないものの、少しでも改善すべきものとして、「入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)」と

   「最も医療資源を投じた傷病名」が同一かどうかを区別して、対象患者数と発生率を示したものです。
 

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 10 0.23
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 25 0.58
異なる 19 0.44
最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(130100)、敗血症(180010)、その他真菌症(180035)、手術・術後の合併症(180040)について患者数をカウントし、全入院患者に対する発生率を算出しています。
※発生率=それぞれの患者数÷全退院患者数×100(小数点第2位まで表示) 「入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)」と「最も医療資源を投じた傷病名」が同一の場合は、その傷病の治療のため入院されたものであり、異なる場合は、様々な要因により、入院後にその傷病に至ったことを示しています。

DPC180040「手術・処置等の合併症」の詳細情報(傷病名)

後出血、術後縫合不全、術後創部感染、吻合部狭窄、カテーテル感染症、人工関節のゆるみ・脱臼、人工関節感染、水晶体核落下、術中尿管損傷、術後腹腔内膿瘍、手術創肉芽腫、透析シャント閉塞・狭窄、中心静脈カテーテル感染、術後疼痛などが該当しています。

更新履歴
2019/10/1