令和3年度 北里研究所病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
  

   DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいた指標です。
   ※患者数が10未満の場合は個人が特定されないようにハイフンで表示しています 。    
   ※当院の一般病棟を退院された患者様のデータを集計の対象として作成しております

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 56 121 161 353 517 632 974 741 253
昨年度と同様、70歳代の患者様が最も多いです。次に80歳代、60歳代と続きます。全体の中で、70歳以上の患者様が約半数を占めています。 少ない年齢は20歳以下の患者様で全体の5%未満となっています。令和3年度は10歳未満の患者数が4名でした。
※DPC(診断群分類に基づく1日ごとの支払方式)の対象となった患者様を集計し、対象とならない期間がある患者様は含まれておりません。初回入院開始日時点の満年齢としています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

   診療科ごとに症例数上位5位の診断群分類について集計しています。

     DPCコード          :診断群分類を表すコードで、病気と治療方法の組み合わせによって分類され、同じ病気で
                                 も治療法が違えばDPCコードは異なります。
    名     称         :どのような病気と治療方法で分類されているかを表します。
    平均在院日数(自院):病院に入院していた日数(在院日数)の平均値です。
    平均在院日数(全国):厚生労働省より公表されている全国のDPC対象病院の在院日数の平均値です。
    転  院  率        :該当する症例数の内、当院から他の病院へ移動して継続入院(転院)することとなった
                                  患者様の割合です。
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 69 24.77 20.57 5.80 88.61
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 39 12.92 13.14 0.00 81.74
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 11 20.00 10.27 9.09 78.00
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし - - - - -
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2なし - - - - -
最も多い疾患は誤嚥性肺炎、次いで尿路感染症です。5位の誤嚥性肺炎の手術ありについて、症例によっては胃瘻造設術や輸血を行うこともあります。上位の疾患は、炎症、感染症であり、主に抗菌剤の投与による治療を行いますが、平均年齢が高く、高齢者が多いため、入院期間が長引く傾向にあります。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 18 2.00 3.30 0.00 64.83
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 17 21.12 18.41 0.00 77.00
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 16 12.75 13.12 12.50 75.94
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 12 10.50 9.06 0.00 74.08
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり - - - - -
呼吸器科内科で最も多い症例は肺癌化学療法入院です。入院日数は治療内容により異なりますが、短期入院を繰り返して行われる治療が多くなっています。肺癌の診断には気管支鏡検査を用いて肺組織の生検を行い腫瘍の有無を調べ、腫瘍の性質に合わせて化学療法を行っています。また、肺癌治療のみならず合併症への対応や疼痛コントロールなどの緩和治療も行っています。
次に多い症例は間質性肺炎です。間質性肺炎にはステロイド治療や免疫抑制剤を投与し治療を行っています。また、上記DPCコードには記載ありませんが、当科ではCOVID19治療を行っており、重症度に合わせて治療を選択しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 63 6.34 7.69 0.00 60.50
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 31 6.16 7.95 0.00 69.77
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 31 3.16 2.65 0.00 65.94
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病なし 25 5.92 9.22 0.00 65.00
060035xx03xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 25 4.64 6.78 0.00 67.68
消化器内科では、「胃腸センター」「肝臓病センター」「炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター)」「腫瘍センター」の医師が連携して治療を行っており、潰瘍性大腸炎やクローン病に代表される炎症性腸疾患に対する治療を積極的に行っております。また、腫瘍に対する内視鏡的治療も多数行われております。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 36 4.00 4.35 0.00 69.81
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 35 23.69 17.34 0.00 85.43
050050xx9920xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 25 4.56 3.26 0.00 70.48
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 17 3.71 3.06 0.00 69.94
050130xx97000x 心不全 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - - - -
循環器内科で最も多い症例は、狭心症・陳旧性心筋梗塞などの虚血性心疾患になります。疾患に対し、心臓カテーテル検査での診断から、経皮的冠動脈形成術等(PCI)治療まで院内で完結できる体制を整えております。次に多い疾患は、心不全になります。入院中には超音波検査などを用いた心機能評価等を行い、精査後は多職種で構成される心臓リハビリテーションチームによる、運動療法や食事栄養指導、生活指導等の丁寧な治療及び指導を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx9700xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 83 14.92 14.15 0.00 65.58
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 42 4.10 4.74 0.00 70.79
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 41 4.78 5.87 0.00 60.98
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 38 10.63 10.14 0.00 60.50
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 27 6.52 8.99 0.00 68.33
昨年度に引き続き、良・悪性を問わず消化管疾患、乳腺・甲状腺疾患に注力しています。一般・消化器外科では腹腔鏡手術を標準治療と位置づけ、消化器癌以外に腸管癒着症(腸閉塞)(第1位)や炎症性腸疾患等の良性疾患にも積極的に導入しています。腹部ヘルニアについては鼠径ヘルニア(第2位)を含め、積極的に腹腔鏡手術を導入しています。また、上位5位内に入っておりませんが、大腸癌を主体とした消化器癌に対する集学的治療も積極的に行っています。乳腺・甲状腺外科では、乳癌に対してセンチネルリンパ節生検を行い、腋窩部(脇の下)のリンパ節郭清の必要性を決定する乳腺悪性腫瘍手術(第3・4位)や、化学療法・放射線療法を行い、集学的治療により良好な成績が得られています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 117 2.01 2.68 0.00 74.06
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 104 23.34 20.62 0.96 69.25
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 65 25.31 20.30 1.54 72.63
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 64 26.53 23.01 3.13 72.02
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 50 32.60 25.32 24.00 84.02
整形外科は入院患者数、手術件数が院内トップであり、その診療内容は多岐にわたります。2021年度は脊椎疾患に対する入院(検査入院・手術入院)が最多でありました。加齢に伴う変形性疾患(股関節、膝関節)や転倒等により受傷する外傷性疾患(骨折)も多いです。術後は、リハビリテーション技術部とも協力し、患者様に合わせ1日20~80分のリハビリテーションを行い、退院後の生活に向けADLの向上に努めております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 46 2.00 2.03 0.00 60.91
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - - - -
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり - - - - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - - - -
030428xxxxxxxx 突発性難聴 - - - - -
令和3年度も⽿⿐咽喉科で最多症例数は、睡眠時無呼吸症候群に対する検査⼊院です。1泊2⽇で10階病棟の個室に⼊院して頂き睡眠中に検査を⾏います。2位の症例は急性扁桃炎に対する点滴治療です。3位は顎下腺に対する手術症例です。4位はめまいに対する点滴治療、5位は突発性難聴に対する点滴療法です。2、4、5位の症例は緊急に入院される患者さんがほとんどですが、積極的に受け入れております。尚、副鼻腔炎に対する手術加療も行っておりますが、DPC対象外病棟に入院をするため、上記に記載はありません。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 55 2.04 2.50 0.00 68.82
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 29 6.59 7.02 0.00 72.07
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 22 4.68 5.56 0.00 66.95
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 21 7.38 8.23 0.00 71.76
110320xx97xx0x 腎、泌尿器の疾患(その他) その他の手術あり 定義副傷病なし 13 9.54 12.20 0.00 72.85
泌尿器科で最も多い症例は、前立腺針生検を行い、前立腺の悪性腫瘍の有無を調べる検査入院となっております。悪性腫瘍の場合は、外科的治療・化学療法・放射線治療など、患者様一人ひとりの状態に合わせて、最適な治療を提案しております。また、上位5位の平均在院日数は、全国値と比べて、すべて短くなっており、短期間での治療が実現されております。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 39 6.13 6.03 0.00 46.79
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 18 2.89 3.05 0.00 42.28
120100xx02xxxx 子宮内膜症 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 15 5.33 6.55 0.00 36.60
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 12 5.92 6.10 0.00 44.50
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 - - - - -
婦人科で最も多い症例は、子宮筋腫に対する腹腔鏡子宮全摘術、卵巣のう腫切除、子宮内膜症の手術などです。次いで多い症例は、子宮頸部の上皮内癌・異形成に対するレーザー治療です。
子宮筋腫や卵巣のう腫、子宮内膜症などの婦人科良性疾患については、薬物治療や手術治療(子宮卵巣温存手術、腹腔鏡手術、子宮鏡手術等も含めた)をそれぞれの患者さまの状態に合わせて選択します。低侵襲の腹腔鏡手術(腹腔鏡手術や子宮鏡手術)を積極的に行い、早期退院を目指しています。
 また、悪性腫瘍(子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん等)に対する手術も行っており、必要に応じて化学療法・放射線治療を単独あるいは並行して行うこともあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
    5大癌と呼ばれる、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者様の人数を初発のUICC病期(ステージ)分類別、および
   再発に分けて集計したものです。        

   定義:一連の治療期間に入退院を繰り返す場合は、入退院を繰り返した回数分をかけた延患者数となります。

  UICC病期分類とは:国際対がん連合(UICC)によって定められた、原発巣の大きさと進展度(T)、所属リンパ
                 節への転移状況(N)、遠隔転移の有無(M)によって各癌を0期~Ⅳ期の5病期(ス
                テージ)に分類すものです。(本項目においては、0期は集計対象外となります。)

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 29 - - - - - 1 8
大腸癌 13 17 30 48 32 61 1 7,8
乳癌 47 14 - - - 13 1 8
肺癌 17 - - 26 - 43 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院における5大癌の初発患者数は、大腸癌、乳癌、肺癌の順に多く、大腸癌、肺癌はⅣ期、乳癌はⅠ期の患者さまが多くなっています。
病期不明となっているものの多くは、退院までに検査結果が全部揃わないため、病期分類が明らかでないことが理由としてあげられます。

病期の進行、再発にかかわらず、当院の特徴である診療科間の垣根の低い開かれた医療と、多職種による質の高いチーム医療を基本とし、患者さま個々の状況や考え方等に十分配慮した最適・最善の医療とケアを提供できるよう努めております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

   市中肺炎とは、病院外で日常生活を営む人に起こる肺炎のことを指します。この指標では、細菌による肺炎を集計しており、インフルエンザ等のウイルスによる肺炎、および誤嚥性肺炎は除外となっております。

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - 58.66
中等症 - 13.11 78.33
重症 - 47 90
超重症 - - -
不明 - - -
当院で最も多い症例は、中等症(外来または入院治療の適応)でした。重症度は、年齢・脱水・呼吸状態・意識障害・血圧の項目によって、0点から5点までに分類されます。重症度が高くなるにつれて、平均在院日数が長く、平均年齢が高くなっていくことがわかります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

   脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
  定義:最も医療資源を投入した傷病名のICD10が(I63$)である症例を集計しています。 転院については、退院先を「4 他の病院・診
     療所への転院」とし、転院患者数 /全退院数が転院率となります。


発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 21 37.90 82.57 6.9
その他 - 19.5 78.62 0.0
多くは発症3日以内での入院となっており、発症3日以内で入院された方の在院日数は約37.90日、平均年齢は82.57歳と高齢の方が多くなっています。
当院での加療後、多くは入院前と同じ環境(自宅や高齢者施設)への退院となりますが、6.9%の方が他病院へ転院されています。転院先はリハビリテーション専門の病院が多くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

  診療科別に手術件数の多い順に5術式について集計し、同一手術において複数の手術手技を行った場合、主たるもの
  のみカウントしています。

消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 41 1.41 2.75 0.00 65.51
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 32 0.25 3.59 0.00 67.78
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 28 0.04 5.14 0.00 69.25
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 25 0.00 4.92 0.00 65.00
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 19 1.05 5.53 0.00 83.11
消化器内科で最も多い手術は内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術となっております。平均術後日数が2.75日と短期間の入院での治療が可能です。上位2位から4位に占める、粘膜下層剥離術は粘膜下層を剥離し、粘膜層にある病変を切除する治療法です。消化器内科での手術は内視鏡下で行うため、患者様の負担が比較的少ない治療となっております。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 28 1.00 2.00 0.00 72.64
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 - - - - -
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 - - - - -
循環器内科で最も多い手術は、経皮的冠動脈ステント留置術です。この手術は、心臓の血管内にカテーテルを挿入し、狭くなっている部分をバルーン(風船)で膨らませ、ステント(金網)を留置する治療です。当院では、2泊3日のカテーテル検査を施行後、3泊4日のカテーテル治療を行う、計画的手術が最も多いですが、急性心筋梗塞や不安定狭心症等の迅速な治療が必須となる疾患に対しても、医療提供体制を整えております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K714-2 腹腔鏡下腸管癒着剥離術 57 2.28 15.93 0.00 55.07
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 41 0.98 2.80 0.00 60.98
K634 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術(両側) 34 1.03 2.18 0.00 71.21
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 32 1.06 4.44 0.00 60.47
K716-22 腹腔鏡下小腸切除術 その他のもの 32 3.28 17.84 0.00 56.34
一般・消化器外科では腹腔鏡手術を標準治療と位置づけており、本術式は腸管癒着症(腸閉塞)(第1位)、鼠径ヘルニア(第3位)、胆石症(胆嚢炎)(第4位)、炎症性腸疾患や腸閉塞に対する小腸切除(第5位)に多く施行されています。この他、消化管癌に対しても本術式を標準治療として行っています。乳腺・甲状腺外科では、乳癌に対してセンチネルリンパ節生検を行い、腋窩部(脇の下)のリンパ節郭清の必要性を決定する乳腺悪性腫瘍手術(第2位)を行うとともに、化学療法や放射線療法を併用し、集学的治療により良好な成績が得られています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 181 1.70 23.09 2.21 70.71
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む) 後方椎体固定 101 3.73 25.20 2.97 71.05
K066-21 関節鏡下関節滑膜切除術 肩、股、膝 45 1.18 3.53 0.00 41.93
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む) 椎弓切除  40 2.30 16.58 0.00 72.15
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術 簡単なもの 36 1.00 5.69 0.00 64.00
2021年度最多の症例は、脊椎手術となっています。この術式は細分化されており、脊椎関連(脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術等)の手術を全て含めると年間約300件を超える件数を施行しています。また、次いで多い手術は、変形性疾患(股関節、膝関節、肩関節)に対する人工関節手術で、患者数は昨年比で+約40件と増加傾向にあります。片側、両側手術にもよりますが入院期間は3週間前後です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 34 1.74 4.40 0.00 72.24
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 25 1.32 4.24 0.00 72.28
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの 23 1.43 5.57 0.00 72.09
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 22 1.00 2.50 0.00 66.55
K823-5 人工尿道括約筋植込・置換術 - - - - -
泌尿器科では、1位から4位までが経尿道的手術となっております。この手術は、内視鏡を尿道経由で挿入して行うものです。低侵襲のため、短期間での治療が可能です。また、5位の人工尿道括約筋植込・置換術は、尿失禁症の患者様に行う手術です。近年、尿失禁症で悩んでいる患者様の増加に伴い、その件数も増加傾向にあります。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 20 1.00 5.55 0.00 51.60
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 16 1.00 4.69 0.00 43.69
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 15 1.67 3.60 0.00 40.27
K8862 子宮附属器癒着剥離術(両側) 腹腔鏡によるもの 13 1.08 3.15 0.00 35.77
K867-4 子宮頸部異形成上皮又は上皮内癌レーザー照射治療 11 0.82 0.91 0.00 41.55
婦人科の手術はほとんどが低侵襲の腹腔鏡手術(腹腔鏡手術や子宮鏡手術)を行っています。最も多い症例は腹腔鏡下の子宮を全摘出する手術です。子宮全摘出の手術の入院日数は5日~6日で、早期退院を目指しています。
また、婦人科悪性腫瘍については、必要であれば根治的な手術を行いますが、可能であれば、子宮頸部上皮内がんや異形上皮に対する子宮頸部レーザー円錐切除や蒸散術などの子宮を温存した縮小手術も積極的に行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

   播種性血管内凝固、敗血症、真菌症、手術・処置などの合併症の患者数と発症率を集計しています。
   どのような術式・患者様でも一定の確率で起こり得るもので、医療ミスとは異なります。
   臨床上ゼロにはなり得ないものの、少しでも改善すべきものとして、「入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)」と「最も医療資源を
      投じた傷病名」が同一かどうかを区別し、対象患者数と発生率を示したものです。


DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 14 0.37
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 26 0.68
異なる 22 0.58
最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(130100)、敗血症(180010)、その他真菌症(180035)、手術・術後の合併症(180040)について患者数をカウントし、全入院患者に対する発生率を算出しています。
発生率=それぞれの患者数÷全退院患者数×100(小数点第2位まで表示)
「入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)」と「最も医療資源を投じた傷病名」が同一の場合は、その傷病の治療のため入院されたものであり、異なる場合は、様々な要因により、入院後にその傷病に至ったことを示しています。

180040「手術・処置等の合併症」の詳細情報(傷病名)

内視鏡処置後後出血、人工関節感染・脱臼・ゆるみ、術後創部感染、術後血腫、吻合部狭窄、造影剤ショック、透析シャント機能低下、カテーテル感染、ステント閉塞、薬物性ショックなどが該当しています。

更新履歴
2022/10/1