開設者 |
学校法人北里研究所 |
代表者 |
浅利 靖 |
医療機関名 |
北里大学北里研究所病院 |
病院開設
許可年月日 |
平成20年(2008年)4月1日
(社団法人北里研究所と学校法人北里学園の統合により新たに開設) |
病院設立 |
昭和29年(1954年)12月20日 |
病院長 |
金子 博徳 |
所在地 |
〒108-8642 東京都港区白金五丁目9番1号 |
電話 |
03-3444-6161(診療時間内:代表)
03-3444-6171、03-3444-6172(夜間休日) |
標榜科 |
内科、脳神経内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、内分泌・代謝内科、リウマチ科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、血管外科、整形外科、リハビリテーション科、婦人科、泌尿器科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、美容外科、麻酔科、放射線科、病理診断科、救急科 |
センター系 |
肝臓病センター、胃腸センター、炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター)、糖尿病センター、頭痛センター、腫瘍センター、ブレストセンター、脊椎センター、人工関節・軟骨移植センター、内視鏡センター、透析センター、中央手術センター、内視鏡手術センター、リハビリテーションセンター、メディカルフィットネスセンター、心臓リハビリテーションセンター、漢方鍼灸治療センター |
予防医学系 |
予防医学センター(人間ドック科、健診事業室、健康管理室)、総合スポーツ医学センター |
特殊設備 |
泌尿器科・婦人科ロボット手術支援装置 (HUGO RAS SYSTEM)、整形外科手術支援ロボット (ROSA Recon)、MRI、マルチスライスCT、血管造影装置、放射線治療装置(リニアック)、結石破砕装置(ESWL)、マンモグラフィ、マンモトーム、アイソトープ、O-arm イメージングシステム 等 |
北里研究所
関連医療施設 |
- 北里大学病院(神奈川県相模原市)
- 北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市)
|
関連施設 |
北里大学薬学部臨床薬学研究センター
(病院建物内:臨床薬学、医薬品情報、TDM等) |
情報システム |
オーダリングシステム、医用画像システム、診療支援システム、看護支援システム、放射線画像管理システム 等 |
認定医療機関
指定医療 等 |
- 保険医療機関指定
- 東京都指定二次救急医療機関
- 東京都災害拠点病院
- 生活保護法指定医療機関
- 生活保護介護保険指定医療機関
- 労災指定医療機関
- 結核指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生)
- 指定自立支援医療機関(育成)
- 指定自立支援医療機関(精神通院)
- 被爆者一般疾患医療機関
- 公害患者指定医療機関
- 母体保護法指定医療機関
- 東京都肝臓専門医指定医療機関
- 管理型臨床研修指定病院
- 身体障害者福祉法第 15条に基づく指定医師
- 難病医療費助成指定医療機関
- 指定小児慢性特定疾病医療機関
- 東京都糖尿病地域連携の登録医療機関
- 東京都特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 東京都港区認知症診療協力医療機関
|
病院機能評価 |
2004年3月15日認定(Ver.4)
2009年3月15日認定(Ver.5)
2014年5月 2日認定(機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0)
2019年8月 9日認定(機能種別版評価項目3rdG:Ver.2.0)
2024年11月1日認定(機能種別版評価項目3rdG:Ver3.0) |
人間ドック・
健診施設
機能評価 |
2006年1月16日認定(Ver.1)
2010年4月1日認定(Ver.2)
2015年4月1日認定(Ver.3) |
従業員数
|
- 総数 580名(2024年3月31日現在)
- 医師 90名(うち初期臨床研修医 4名)
- 看護師 231名
- 薬剤師 38名
- 診療技術部門 99名
- その他(事務職員含む) 122名
|
病床数 |
317床(一般病床257床、治験病床60床) |
平均患者数
(外来、在院) |
外来患者数 769人/日、 在院患者数 140人/日 (2023年度) |
平均
在院日数 |
10.5日 (2023年度) |
建物面積・
種類・構造 |
鉄筋コンクリート造地上 10階、地下 2階建 延床面積 24,796平米 免震構造 |
入院基本料 |
急性期一般病棟入院料1(5病棟) |
特定入院料 |
地域包括ケア病棟入院料2(1病棟) |
施設基準等 |
|
禁煙区域 |
病院管理敷地内及び白金構内全面禁煙 |
管轄保健所 |
みなと保健所 |