文字サイズ
拡大
標準
背景色

名称

学校法人北里研究所 北里大学北里研究所病院 外科後期研修(レジデント)プログラム

プログラムの目的

2年間の初期研修を終了した者に一般外科の知識、技能、判断力を養うとともに、消化器外科、胸部外科、乳腺外科等の領域において診断学、手術技能、術後管理能力の修練を行うプログラムである。

局所麻酔下手術、外傷に対する処置、虫垂切除術、ヘルニア手術など、基本的外科手術の熟練および、腹部などのmajor surgeryの助手を 確実に行えることを当初の絶対条件とし、
レジデント第1年目の後半以降には、胃、大腸などの手術の術者を務められるようにする。その後、さらに修練を積んで一層高度な手術を行えるようになることを目標とする。

外科学会認定医、外科専門医のほか、消化器外科専門医、乳腺専門医の修得をめざし、そのカリキュラムに沿った研修を実施する。

当院外科の特徴

東京都港区という都市型地域医療のニーズに適切かつ迅速に対応できるように、総合診療としての外科全般の診療、処置を行えることを根底におき、その上に、サブスペシャリティとしての専門分野を有している。

食道外科、胃外科、肝胆膵外科、乳腺外科、内分泌外科、胸部外科、血管外科などの専門を持ち、年間手術数は約500例である。また、検診、人間ドックから、ターミナルケア(緩和医療)までを通じて、患者さまとかかわることを基本にした、「心ある医療」を実践している。

手術とならびがん診療のもう1つの柱である化学療法は、腫瘍センターを中心に、レジメン登録制をひいており、がん専門看護師、専任薬剤師などによるチーム医療の体制で、外来を中心に行なわれている。
また、現在病院内で12種類(外科)のクリニカルパスを作成、運用しており、実務の効率化、教育の充実、チーム医療の積極的な推進に役立てている。

基本的事項

  1. 研修内容
    1) 臨床に携わる外科医の養成を目的とする。
    2)外科専門医の資格が修得できるよう必要な配慮をおこなう。
    3)初期臨床研修カリキュラムでの救急医学より、さらに外科的内容に重点をおいた救命・救急医学を必修とする。
    4)経験必須症例および経験技術などの到達目標を明確にする。
  2. 研修期間
    当科におけるレジデントプログラム年限は、1年間ないし3年間を基本とする。当施設は、日本外科学会、日本消化器外科学会、日本乳癌学会の認める認定修練施設であり、受験資格を得ることを目標とする。

プログラムの目標(外科専門医資格修得のために定められた内容に準じる)

  1. 専門医として、適切な外科の臨床的判断能力と問題解決能力を修得する。
  2. 手術を適切に実施できる能力を修得する。
  3. 医の倫理に配慮し、外科診療を行う上での適切な態度と習慣を身に付ける。
  4. 外科学の進歩に合わせた生涯学習を行うための方略の基本を修得する。
  5. 外科総合カリキュラムとして学習する。
  6. 外科の基本的問題解決に必要な基礎的知識、技能および態度を修得する。

    ※ 基礎的知識とは、外科に必要な局所解剖、病理・腫瘍学、病態生理、輸液・輸血、血液凝固と線溶現象、栄養・代謝学、感染症、免疫学、創傷治癒、周術期管理、麻酔学、集中治療、救急医学(外傷・熱傷)などすべてを包括する。

  7. 実地臨床症例を教師とし、体験から自己学習を促進する。