文字サイズ
拡大
標準
背景色

概要

保険診療で行えるピロリ菌除菌治療(1次、2次除菌)が不成功だった方を対象に、3次、4次除菌を行っています(自費診療)。また、ペニシリン・アレルギーの方に対して別の抗生剤を用いた除菌治療を試みています。
※ピロリ菌の1次、2次除菌については、胃腸外来(胃腸センター)で行っております。
ヘリコバクター・ピロリ感染症の詳細はこちら

おもな症状

  • ピロリ菌の1次、2次除菌が不成功だった
  • ペニシリン・アレルギーで通常のピロリ菌除菌が受けられない

診療内容

保険診療での除菌治療(1次、2次)不成功例に対する3次、4次除菌を行っております。現在、ピロリ菌陽性患者に対する1次除菌および2次除菌不成功例に対する除菌治療については保険適用となっていないため、自費診療となります。
治療薬選択のために薬剤感受性試験(上部消化管内視鏡検査)を行います。

3次、4次除菌療法(自費診療)

当院では、プロトンポンプ阻害薬(胃酸を抑える薬)、抗生剤のアモキシシリンに加え、従来の抗生剤よりも強い抗菌活性を示す新たなニューキノロン系抗生剤のシタフロキサシンを用いた3剤併用による3次除菌療法を行っています。
さらに、シタフロキサシンにも耐性を示すピロリ菌に対する3次、4次除菌療法として、リファマイシン系抗菌薬のリファブチンを用いた3剤併用療法を新たに開始しております。このような強力な除菌療法を行うことで、難治性のピロリ菌に対しても高い除菌成功率を達成しています。

ペニシリン・アレルギーのある方のピロリ菌除菌

ペニシリン系の抗生剤(アモキシシリンなど)にアレルギー反応の既往がある方に対して、ペニシリン以外の抗生剤を用いて除菌治療を行っています。

医師紹介

氏名 役職・専門・出身 資格等
斎藤 義正(さいとうよしまさ)
<役職>
非常勤

関連する診療科・センター