文字サイズ
拡大
標準
背景色

感染管理室

室長
鈴木 雄介

感染管理室は、院内感染の予防と制御に関する専門部署として2009年9月に設置されました。現在は、医師、看護師、検査技師、薬剤師、事務職員が在籍し、日々活動しています。その活動内容は、院内ラウンド、抗菌薬適正使用の推進、薬剤耐性菌が検出された場合の当該部署への注意喚起と感染対策指導、感染対策マニュアルの策定、各種サーベイランスの実施、アウトブレイク対応、職員教育など、多岐にわたっています。 また、ICT(インフェクションコントロールチーム)を編成し、多くの職種・部署と連携しながら、院内感染対策の一層の充実を目指して活動しています。病院内では患者の高齢化や合併症、免疫抑制剤の使用、先進医療に伴う医療用デバイスの使用など、さまざまな要因による感染リスクが増大しています。そのため、院内感染対策として、専門性を有した医療従事者でチームを結成し、病院全体のリスクマネジメント業務を実践しています。

院内感染防止対策のための取り組みについて

院内感染とは「病院内で体に侵入した細菌やウイルスなどの病原体でおきる感染症」と定義されています。患者様が病院内で新たな感染症に罹患す ることは、本来の治療以外の治療が必要となり大変な不利益をもたらします。また、教職員が業務中に血液が付いた針などを刺して、新たな感染症に罹患することも院内感染に含まれます。
院内感染防止対策は病院に関わるすべての人を守る医療安全対策とも密接に関連し、安全な医療を提供するために必要な事柄です。
北里大学北里研究所病院は、院内感染防止のために下記の取り組みを行っています。

1.院内感染防止のための体制

  1. 院内感染防止対策全般を協議する場として院内感染等防止対策委員会を設置
  2. 医師・看護師・薬剤師・検査技師等から構成される感染対策チーム(ICT)を設置
  3. 臨床看護の感染対策を速やかに伝達・展開するために感染対策看護会を設置
  4. 院内感染対策を専門に行う部署として、認定感染制御医師(ICD)・感染管理認定看護師(ICN)・感染制御認定薬剤師(BCPIC)で構成される感染管理室を設置感染症発生時の状況報告体制の構築

2.院内感染防止活動

  1. 院内感染等防止対策委員会の定期開催
  2. 感染対策チーム(ICT)の定期ミーティング
  3. 感染対策看護会の定期開催
  4. 北里4病院(北里研究所病院・北里大学病院・北里東病院・北里大学メディカルセンター)共通の感染対策マニュアルを完備し、職員に配布
  5. 抗菌薬適正使用に関する活動(抗菌薬使用届出制・適正使用のための院内ガイドライン・ICTによる定期的な抗菌薬治療ラウンド実施)
  6. 感染対策情報に関する院内広報紙の発行
  7. 全職員を対象に感染防止対策に関する講習会の開催
  8. 私立医科大学病院感染対策協議会への参加

北里大学北里研究所病院 感染管理室

ICTメンバー
ICTメンバー
病棟ラウンド風景
病棟ラウンド風景