当外来では、競技種目ごとの特徴に合わせた治療を行っております。内容は、障害・外傷予防のメディカルチェック・スポーツチーム帯同・障害や外傷の診断、治療、および治療からのスポーツ復帰へのアプローチなど、幅広い診療を行っています。スポーツ選手は、運動でのパフォーマンスが元のレベルに復帰することを要求されます。このため、一般の患者さまに比べ、より厳格で繊細な治療が求められ、このことが当院の診療レベルを押し上げています。
頸椎骨折、バーナー症候群、肩関節脱臼、SLAP lesion(肩関節上方関節唇損傷)、投球肩、肩鎖関節脱臼、野球肘、肘内外側側副靭帯損傷、指側副靭帯損傷、舟状骨骨折、有鈎骨骨折、腰椎分離症、椎間板ヘルニア、膝靭帯損傷(前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靭帯)、半月板損傷、外傷性および反復性膝蓋骨脱臼、滑膜ひだ障害、スポーツによる外傷性骨折と疲労骨折(各部位)、下腿コンパートメント症候群、足関節外側靭帯損傷、足関節脱臼骨折、足関節前後方インピンジメント症候群、三角骨症候群、Jones骨折(第5中足骨疲労骨折)などスポーツ全般の障害、外傷
スポーツによる様々な障害、外傷に対する治療を行っています。
通常整形外科的検査のほか、ストレス X線撮影、障害では超音波エコー、Cybexによる下肢筋力測定、膝靭帯弛緩性測定を実施しています。
各障害・外傷に対して必要な手術を行っていますが、肩関節鏡(関節包縫縮術、関節唇縫合術、腱板縫合術など)、膝関節鏡(前後十字靭帯再建術、半月板縫合術)、内側膝蓋大腿靭帯再建術の症例を多く扱っています。
肩関節鏡手術 | 50件以上/年 |
膝関節鏡手術 | 300件以上/年(内、前十字靭帯再建術は80件) |
手術を含めた治療後は、通常の術後リハビリに加えて、元の競技レベルで復帰するためのアスレチックトレーニングを処方し、必要に応じて院内のメディカルフィットネスセンターで実施します。スポーツ現場復帰に向け、トレーナーやコーチなどとも協力してフィールドトレーニングの計画など的確なアプローチを行います。
また、難治性の関節痛や筋肉痛に対する再生医療も行っています(自費診療)。
治療以外に、総合スポーツ医学センターと連携して、スポーツを行ううえでの運動器(骨、関節、筋肉、靭帯・腱)と内科(貧血や心臓など)における問題点を発見し、安全にプレーができるように治療やアドバイスを行うメディカルチェックを年間400名以上のスポーツ選手に実施しています。
このほか、装具処方、薬剤部と協力してのドーピング薬物チェックも行っています。
氏名 | 役職・専門・出身 | 資格等 |
---|---|---|
月村 泰規 | <役職> 非常勤 <専門> 整形外科一般、膝・足関節などの関節外科、脊椎外科、スポーツ医学 <出身> 日本医科大学医学部(1988年卒業) | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本体育協会認定スポーツドクター 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本整形外科学会認定リウマチ医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 身体障害者福祉法指定医 難病指定医 医学博士 |
小松 秀郎 | <役職> 総合スポーツ医学センターセンター長 <専門> 肩関節外科、スポーツ整形外科、メディカルチェック <出身> 北里大学医学部(2004年卒業) | 日本整形外科学会整形外科専門医 ヤクルト球団診療所管理者 |
岩間 友 | <役職> 整形外科医長、総合スポーツ医学センター副センター長 <専門> 膝関節、スポーツ <出身> 琉球大学(2010年卒業) | 日本整形外科学会専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 日本人工関節学会認定医 Pre-Hospital Immediate Care in Sports Course Level 2 修了 東京ヤクルトスワローズチームドクター 身体障害者福祉法指定医 医学博士 |
齋藤 良彦 | <役職> 非常勤 <専門> 整形外科一般、膝・足関節などの関節外科・スポーツ医学 <出身> 東京医科大学医学部(2006年卒業) | 日本整形外科学会専門医 身体障害者福祉法指定医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 日本整形外科学会認定リウマチ医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター 日本医師会認定健康スポーツ医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本整形外科学会認定研修指導者 日本スポーツ協会公認アメリカンフットボール指導員 介護支援専門員(ケアマネージャー) 関東学生アメリカンフットボール連盟メディカル委員 難病指定医 医学博士 |